ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月05日

Tシャツを作ってみました。

ブログほったらかしのまま、気がつけば3年以上経過している^^;
この3年間はなかなかアウトドアを楽しむ余裕もなく・・・。
今年は少しは楽しみたいものである。

たまのキャンプと、フライフィッシングを・・・。

久々にblog@naturumみたら随分と変わっていてビックリ!

3年放置ブログも、毎日誰かが見ている(カウンターは一桁ですが^^;)

新しく出来ていた「Tシャツ広場」面白そうなので登録してみた。
で、自分で買おうと思ったら注文画面がエラー (>_<。)
WinでもMacでもダメ。。。
問い合わせして様子を見ましょう。

オリジナルの“埴輪”イラストTシャツ。。。
こんなの買う人いないでしょうが、自分用にこさえてみました。



  

Posted by sabokika at 03:18Comments(0)オリジナルTシャツ

2006年11月15日

キャンプに行きたい~

朝の凛としたさわやかな風を感じに・・・・キャンプに行きたい~!

焚火した~い!

  

Posted by sabokika at 11:24Comments(1)キャンプ日記

2006年06月23日

滋賀エリアブログポータルサイト

blog@naturum の管理画面の使いやすさに惚れ込みまして、
滋賀エリアのブログポータルサイトを開設しました。

同じシステムですので「blog@naturum」ユーザーの方なら
更新も楽チンではないでしょうか?
7月1日グランドオープンで、IPod nanoのあたるキャンペーンも実施中です!
滋賀の方、滋賀好きの方、ぜひ遊びに来てください~!

滋賀咲くブログ

滋賀咲くブログ http://shiga-saku.net/  

Posted by sabokika at 23:09Comments(4)滋賀ねた

2006年06月21日

便利!ダッチオーブンのお手軽燻製(熱燻)~

ここんとこ、色々と忙しくキャンプにもなかなか行けない日々である。face10
自慢のダッチオーブンも活躍の機会なく、久々にキッチンで働いていただきました。
17日に行った朽木渓流魚センターから持ち帰ったニジマス様を燻製に・・・。

今回も教科書は菊池仁志さんの「ダッチオーブン生活」



ニジマス燻製

新しい出刃を導入!最高の切れ味に三枚おろしも快適でしたface02

ニジマス燻製

ポイントは塩加減。コショウは荒挽きを採用。

ニジマス燻製

アルミホイルを鍋に敷き、ヨメのパン作りの枠みたいなのがちょうどよかったので、
網の台に勝手に採用。鍋&蓋をカンカンに熱し、いよいよスモークウッドを投入。
5cm分くらいに切って入れました。、スモークチップも一掴みふりかけ念には念を。
スモークウッド、チップともに「クルミ」を使用。

ニジマス燻製

約10分、あっという間に美味燻製の出来上がりです。

チップがまだくすぶっていたので、ついでに冷蔵庫を物色、荒挽きウィンナーも
燻製に。。。その後、ニジマスのムニエルも作る。

ヨメと娘は一日外出。野郎三人でにじます三昧の夕食をいただく。
帰宅後、どろどろになったパンの枠でヨメとひともめ。
仕方ないんで、燻製専用に引き取ることに・・・・・face10
がんがん燻すぞ~(笑)

LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 12インチキャンプオーブン
LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 12インチキャンプオーブン

私のメインのダッチオーブンはこれ!
キャンプで一番使い勝手がいいと思います。
キッチンでは少々使いにくい感じもありますが、無理矢理使っています。


LODGE(ロッジ) Pro−Logic 10インチキッチンダッチオーブン
LODGE(ロッジ) Pro−Logic 10インチキッチンダッチオーブン

キッチンでの利用がメインの方にはこちらがおすすめ!
そこに足がないのでキッチンでも使いやすいです。  

2006年06月20日

朽木渓流魚センター(滋賀)

○釣行日:2006年6月17日

前回2004年以来、2回目の朽木である。
息子は小6→中2、今ではこずかい、お年玉、クリスマスプレゼント、誕生日プレゼントと
すべての収益?をFF道具に投入しているだけあって、前回とは違い、ロッド#3、#5×2本、
#7、しかも全部シマノとかのブランド品、リールもブランド品、ベストまでブランド品。
一方父は、前回とまったく同じ、ヤフオクGETのSMZのセットもの・・・。
まあ、普段からの取り組みが違うし、父は海釣りがメイン(という割には行ってないface10が・・・。)

結果は、息子イワナ×3、ニジマス×15  父イワナ×1、ニジマス×5という結果であった。。
息子の最高は46cm。
イワナ3を塩焼き用に、ニジマスは3尾持ち帰り、塩焼きと燻製、ムニエルと堪能しましたface02

朽木渓流魚センター

朽木渓流魚センター  

Posted by sabokika at 23:18Comments(0)釣行記~管理釣場~

2006年03月26日

野洲川フライフィッシング③

釣行日:2006年3月26日(日) icon02
釣果:0face10
水温:8~9℃

今シーズン3回目の釣行。
春日神社下より入渓。今回は駐車場から横に伸びる林道を車ですすむ。
ポンド部のすぐ横まで車で進入できた。

野洲川フライフィッシング

前回、息子が釣ったポンド部を中心に頑張るが、本日はもひとつでした。

野洲川フライフィッシング

魚影もなく、本当に魚いるのだろうか?って感じでしたが、春日神社堰堤部でえさ釣りを
している釣り人いわく「昨日、堰堤部と堰堤下に結構放流しましたんで、いると思うんですがね~。
岩魚を多めに放流して30cmオーバーも結構混じってますよ。。」とのこと。
この方はえさ(いくら、ぶどう虫)で数匹レインボーを釣っていた。
昨日の放流後はフライでアマゴを釣ったとのこと。ちなみにドライフライで・・。

一度、下流のポイントに移動し上流に向けて釣りあがるも、魚影まったくなし。あたりも当然なし。
再度ポンドに戻り夕方のライズに期待するも、ポンドは静まり返っていました。。
もうひと月もすると魚の活性もあがり、すこしましな状況になることを祈りつつ納竿。

野洲川フライフィッシング

付録:息子のキャスティング
フライフィッシング(野洲川渓流釣場)

フライフィッシング(野洲川渓流釣場)
by sabokika  

Posted by sabokika at 22:17Comments(10)釣行記~川・渓流~

2006年03月24日

カモと琵琶湖

カモと琵琶湖

今日はいい天気でした。
営業途中、琵琶湖沿いの湖岸道路で水ぬるむ琵琶湖を眺めるため、しばし休憩。
暖かくなってまどろむのは、カモも同じか。
のんびりとカモの群れが集団で日向ぼっこをしておりました。

カモと琵琶湖

かなり接近しての激写にも逃げることなく、
「んん~、何撮っとんねん。あ~眠むzzzzz~」って感じでした。

カモと琵琶湖

調子に乗って下から上から撮影してるとさすがのカモもうっとおしくなったのでしょうか、
一羽がだるそうに琵琶湖に入っていくと、だらだらと後について規則正しく、入水していきました。

カモと琵琶湖

カモと琵琶湖  

Posted by sabokika at 22:18Comments(0)淡海写真日記

2006年03月20日

野洲川フライフィッシング2006②

釣行日:2006年1月22日(日)
釣果:息子
    父0 face10

本年2回目の野洲川渓流魚釣り場への釣行。
2週間前は雪の舞う寒い日であったが、この日は比較的穏やか。。
前回雪のため入渓できなかった「西瀬音 春日神社」駐車場下より入渓。
駐車場は広く、すぐ下が河原で入渓に便利。

野洲川フライフィッシング
地図はこちら

入渓地点の春日神社下の堰堤↓
野洲川フライフィッシング

堰堤の上流部分↓
野洲川フライフィッシング

堰堤より150mほど下流にあるポンド部↓
野洲川フライフィッシング

今回は息子がここで、今シーズン初のレインボーをHIT!
父は少し上の土手でカイロ片手に震えながら休息中のため、急遽望遠で撮影。
不鮮明な写真でわかりにくいかと思いますが、小ぶりながら美しいレインボーでした。
使用フライは イマージャータイプ?のニンフ #16 オリーブ

野洲川フライフィッシング

野洲川フライフィッシング  

Posted by sabokika at 20:15Comments(0)釣行記~川・渓流~

2006年03月12日

野洲川フライフィッシング2006①

釣行日:2006年1月8日(日)
釣果:0 (T_T)/~~~

野洲川上流渓流魚釣り場が昨年12月23日に解禁された。

自宅から1時間ほどで行けることもあり、息子と二人、今年は年券を上州屋栗東店で購入。
野洲川で腕を磨く一年にしようと誓いを立ててのチャレンジです。
今年初めての釣行は1月8日。
小雪舞う寒い日でしたが、新たにウェーダーも購入し、今年のフライの幕開けです。

今年は釣り場の位置が昨年までの青土ダム上流から下流に変更になり、
まずは入渓点がわからずウロウロ・・・。
結局土山漁協に電話して教えてもらう。
上流の春日神社からは雪で車が降りられず、国道1号線近くのポイントより入渓。

野洲川上流渓流釣り場マップ
地図はこちら


解禁から日もあまり経っていないので、結構まだ魚が残っているだろうとの思いむなしく
結果はボ・ウ・ズ・・・・・(-_-;)
魚影すら見ることができず、またまた土山漁協に電話。
「又、放しときますわ~。」と職員さん。
次回は放流状況を確認してこようなどと思いつつ、14時過ぎには雪も激しく降って来たので納竿。

野洲川フライフィッシング

野洲川フライフィッシング

野洲川フライフィッシング

野洲川フライフィッシング  

Posted by sabokika at 16:39Comments(6)釣行記~川・渓流~

2006年03月12日

湖国の初詣

冬眠しておました(笑)

今年初めて(笑)の記事の投稿ということで、mixiに書いた初詣ネタから・・・。

正月元旦。
何事もなくやはり年は明けるものである。
大晦日はやはりPRIDEに釘付けになってしまった。
紅白の影は何故か薄く感じるここ数年。
0時は例年のごとく「行く年来る年」で決まり。
雪深い北国の映像を見ないと正月気分が盛り上がらない。

今年は滋賀県南部を代表する神社に初詣をと言うことで、
「日吉大社」に詣でることに・・・。結構な人出。
10分ほど並んで無事参拝。
大津回りで帰る途中、久しぶりに「近江神宮」にも
立ち寄ることに。滋賀県屈指の参拝者数を誇る神社だけに
ここも多くの人出で長い行列が本殿まで続く。
出店もたくさん出ており、フランクフルト、焼きそば、
お好み焼き、ラーメン、天津甘栗・・・と思わず家族で
色々つまみ食う。
初詣のはしごもなんだかなとも思いますが、
たくさんお願い事をしつつ、気持ちを引き締める元旦でした。

日吉大社

日吉大社おみくじ

近江神宮  

Posted by sabokika at 15:56Comments(0)淡海写真日記

2005年11月06日

琵琶湖の何気ない風景

今日はあいにく朝から小雨が降っています。

ここのところいい天気が多く、琵琶湖も深秋の澄んだ空気の中
美しく見えます。

琵琶湖
(2005.11.1撮影。携帯カメラにて)

写真は携帯カメラで撮ったので、いまいちですが、職場の前に広がる
琵琶湖岸からの眺めです。
遠くに見えるのは近江冨士“三上山”です。

キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 10:27Comments(7)淡海写真日記

2005年10月19日

秋、バス釣り。

秋真っ盛り。
琵琶湖畔を走っていると、たくさんのバス釣りの人々を見かける。
釣ってるところはなかなか見れませんが・・。

琵琶湖バス釣り
2005年10月10日・野洲市中主水路


上空には気持ちよさげにトンビが旋回・・・。

気持ちのいい秋の一日でした。

キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 08:49Comments(9)淡海写真日記

2005年10月07日

季節は秋・・・

薄紅のコスモスがあちらこちらで咲いています。
薄紅のコスモスを見ると、脳裏に浮かぶのはやはりあの人・・・。
山口百恵です^_^;

この頃涙もろくなったのは母だけではなく自分もやな、
と思いつつ滋賀県を走り回る毎日・・・。

気がつけば一ヶ月近くブログも更新できず・・・。
この3連休もキャンプどころではなく、
地域自治会の運動会と仕事に精を出します(T_T)/~~~

コスモス
滋賀県野洲市の田圃道にて


キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 23:19Comments(6)淡海写真日記

2005年09月11日

お魚キャッチ!

○2005年9月10日

町内の小川で鷺(サギ)を良く見かける。
上手に小魚をゲットするもんである。
サギ

水路のようなこの川にも名前がある。
東込田川(滋賀県野洲町)といって、以前このブログで書いた中ノ池川の支流である。
サギ

川の端の田んぼにはたわわに実る米。
季節は確実に秋へと向かっている。。。
米

キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 09:21Comments(4)淡海写真日記

2005年09月09日

月と金星

9月7日夕刻の大津の空・・・。月と金星が遊んでいるようです。
月と金星

台風14号が日本海を北上した後の夕焼け・・・・・・。
大津夕焼け

台風14号は多くの被害を各地にもたらしました。
地球温暖化による海水面の温度上昇が台風の勢力維持につながるという指摘も
あります。この夏は、夕立も降り方がすごく、まるで東南アジアのスコールのよう
でした。地球がバランスを欠いてきているのだろうか・・・。

今日の空である。この青い空をずっと守ってゆかねば・・・。
大津青空

キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 01:19Comments(0)

2005年09月03日

爆汗チェーンソー~

以前から興味のあった木質バイオマス・・・。
滋賀県に「NPO法人 おうみ木質バイオマス利用研究会」なる組織が
あるのを知ったのは7月のこと。
5回シリーズで「森林バイオマスの環を考える講座」を実施しており、
その第三回目に参加してきました。
テーマは「檜の伐採・搬出体験」。滋賀県多賀町の高取山ふれあい公園に
集合し、同町内の山林で講座が開催されました。
このNPOでは木質バイオマスの有効活用研究はもとより、広く森林保全に
関する活動を市民参加型で実践しています。

作業の行われた檜の人工林
檜人工林  続きを読む

Posted by sabokika at 21:01Comments(0)環境の事・・・

2005年09月01日

コスモス畑で蜜を吸う

○2005年9月1日

いよいよ9月・・・。
朝晩すっかり涼しくなってきて、虫の音とともに秋を感じる気配・・・。
滋賀県守山市今浜町の「今浜コスモス園」ではコスモスが早くも見ごろを迎えている。
例年より一週間ほど早い開花とか・・・。
調べてみると、地域住民でつくる「今浜まちづくり推進委員会」が昨年から栽培を始めたそう。
野洲川南流跡地の今浜町地先「びわこ地球市民の森」東隣約1800平方メートルに
可憐なコスモスがわんさか咲いている。
滋賀県には他にも「八日市市平田町コスモス園」「愛東町マーガレットステーション」
「近江八幡市野田町コスモス園」「栗東市のコスモス園」「守山市新庄町コスモス園」など
コスモスの名所がある。

守山市今浜町の「今浜コスモス園」でうまそうに蜜を吸うアゲハチョウ
守山市今浜コスモス園

守山市今浜コスモス園

守山市今浜コスモス園

キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 23:55Comments(2)淡海写真日記

2005年08月30日

お気に入りキャンプグッズ①

お気に入りキャンプグッズを紹介します。

その① スノーピーク ソリッドステーク

スノーピーク ソリッドステーク

キャンプに行ってテント・ターフを張るときになくてはならない備品・・・。それが“ペグ”です。
ペグとは、テントやターフを地面にしっかり固定するために地面に打ち付ける杭のこと。
普通、テントやターフに付属しているもので済ましがちですね~。
付属品はだいたいアルミやスチール、プラスチック製のピンタイプやV字型のものが多いですね。
しかしながら、テントサイトが固い土でおまけに、土中に石が混じっていたりすると、
付属品のペグでは曲がったり、折れたりしてしっかりペグが打ち込めない事があります。
そんなときに大変重宝するのが、スノーピークのソリッドステークです。
我が家では20cmサイズ×4本、30cmサイズ×4本を購入しましたが、どんな場所でも
スコスコ刺さる鍛造鋼鉄製最強のペグです。このペグでターフを固定すれば強風もこわくない!
軟弱ペグにさようなら~!
使えばわかる驚きの性能。ペグ打ちが楽しくなる一品です。


スノーピーク ソリッドステーク 20




スノーピーク ソリッドステーク 30




スノーピーク ソリッドステーク 40




スノーピーク ソリッドステーク 50








スノーピーク ペグ・ハンマーケース




スノーピーク ペグハンマーPRO.S




スノーピーク ペグハンマーPRO.C







キャンプblogランキングへ  

Posted by sabokika at 23:53Comments(1)キャンプ道具

2005年08月29日

晩夏、中ノ池川(滋賀県野洲市)

○2005年8月28日

自宅マンション横を流れる“中ノ池川”である。
夏休みももうすぐ終わり・・・。川で遊ぶ子供たちの様子を見に行った。

川に先日作った即席イスで、足を川に浸してくつろいでおりました。
中ノ池川
何でも、川の中のゴミを20ケ拾うとイスに座れ、5ケ拾うと
小魚マッサージが受けられるとか・・・。
父親の特権でイスに座らせてもらい、小魚マッサージとやらを受けてみる。
人肌の温かさに小魚が沢山寄ってきて、足をつんつん突くんですね!
マッサージというより、こちょばい感じ・・・。
中ノ池川  続きを読む

Posted by sabokika at 21:10Comments(4)釣行記~川・渓流~

2005年08月28日

びわ湖ヨシたいまつまつり(東近江)

○2005年8月27日

びわ湖まつり2005の一環として県内8会場で午後8時一斉点火された
ヨシたいまつの炎が湖匡滋賀の夜空を焦がしました。
東近江会場の近江八幡市北之庄に出かけました。
水郷で有名な西の湖沿いに並べられたたいまつは108本ということでしたが、
実際は120本。
午後8時に参加者の手によって次々と点火。北からの強風にあおられ勢い良く
燃え盛りました。

びわ湖ヨシたいまつまつり

びわ湖ヨシたいまつまつり  続きを読む

Posted by sabokika at 19:47Comments(5)淡海写真日記