ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2005年08月08日

朽木渓流魚センター(滋賀)

○釣行日:2004年9月19日

初めてのフライフィッシングに行ってきました。以前から下手の横好きで
海釣り、渓流釣り、湖でのブラックバス等々色々な釣りに親しんできまし
たが、フライフィッシングだけはしたことがありませんでした。2~3ヶ月前
から釣り好きの息子が興味を持ち始め、それにつられるように少し興味を
持っていましたが、フライフィッシングは道具を揃える所からすでに大変な
イメージがあったので、なかなかチャレンジできずにおりました。たまたま
前の職場の同僚(毎年アラスカでフライフィッシングをしている本格派)と
会った際、釣りの話になり道具を貸すので一緒に行きましょうということで、
とうとう初のフライフィッシング釣行が実現!
道具は全部借りるつもりでしたが、息子は練習もしたいから自分の道具が
欲しいと決意も固く、お小遣い貯金8千円で揃えてくれと頼まれてしまいま
した。釣具屋に行くとその値段で道具をそろえるのは難しいことがわかり、
ヤフオクでロッドとタイイングセットをゲットし、リールは上州屋で難ありの
格安品を店の片隅で発見!少々予算はオーバーしましたが、息子の分は
何とかそろえることが出来ました。
で9月19日、朽木渓流魚センターで友人と待ち合わせ初のフライフィッシ
ングと相成りました。渓流魚センターはなかなかのロケーション。静かで水
も思っていたより美しく魚も大きいのがゆったり泳いでいて期待も高まります。
↓ビデオ画像キャプチャーで不鮮明ですがこんな感じ・・・

朽木渓流魚センター(滋賀)
友人が巻いて来てくれた毛ばりでチャレンジしましたが、最初はなかなか
上手くいきません。毛ばりをくわえたと思ったらすぐ吐き出してしまいます。
管理釣り場では魚もそれなりに学習しすれている様で、くわえた瞬間あわ
せないと釣れないようです。
↓友人に教えてもらう息子(小6)
朽木渓流魚センター(滋賀)

僕も息子も何度かあわせを失敗したあと徐々に釣れるようになりました。
ニジマス、イワナ、ブラウン、アマゴ、ブルック、イトウ、ヤマメ、コーホー、
サクラマスの9種が放流されているということで色々釣れるかなと思った
のですが初心者にはそれほど甘くなく、放流量の多いニジマスばかりで
したが、僕4匹、息子14匹のニジマスを愉快に釣ることが出来ました。
ニジマスはなかなかいい引きでフライフィッシングの面白さを堪能できた
一日でした。
↓ニジマスヒット!
朽木渓流魚センター(滋賀)

一人10尾までは持って帰っていいのですが、そんなに沢山持って帰っ
ても食べれないので、30cm~40cm級を5尾キープし持ち帰り。帰宅後
塩焼き、ムニエル、翌日には自宅キッチンでダッチオーブン利用の燻製
も作って、ニジマスを食べるほうでも堪能しました。
1万回のキャスティング(根津甚八著)
↑ フライフィッシングを勉強するために読んだ本の中で意外だったのは、
俳優の根津甚八氏・・・。僕にとって釣りに夢中になるイメージではなかっ
たのですが、たまたま本屋で氏の「1万回のキャスティング」という著書を
見つけて読んだ所、バイクしか頭になかった男が釣りに、そしてフライフィ
ッシングにのめりこんでいく様がリアルに綴ってありすごく面白かったです。

朽木渓流魚センターホームページ

キャンプblogランキングへ


同じカテゴリー(釣行記~管理釣場~)の記事画像
朽木渓流魚センター(滋賀)
南郷水産センター ルアー&フライエリア(滋賀)
同じカテゴリー(釣行記~管理釣場~)の記事
 朽木渓流魚センター(滋賀) (2006-06-20 23:18)
 南郷水産センター ルアー&フライエリア(滋賀) (2005-08-09 14:53)
この記事へのコメント
フライフィシングデビューおめでとうございます^^
実は私もキャンプのあいまにフライやってます。いつまでたっても初心者みたいですけど^^;これからどっぷりと、はまっていくことでしょう^^;深いですよ~
Posted by キャンプと釣り好き管理人 at 2005年08月08日 23:36
コメントありがとうございます。
確かにFFは奥深すぎ~って感じですね。
でも下手は下手なりに面白く楽しんでいます。
とことんどっぷりはまってみたい!今日この頃です^^;
Posted by さぼきか at 2005年08月09日 01:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朽木渓流魚センター(滋賀)
    コメント(2)